top of page



SOUNDBOXで運転をもっと深く愉しむ
鉄道模型の運転を更に彩る「音」を提供するサウンドボックス・サウンドカード。
音によって車両の動きや迫力、背景に広がる風景が描かれることで、単調な小判形の周回線路も、音が加わることでドア閉→出発→加速→惰行→減速→停止→ドア開と、「運転のストーリー」が付与されます。
車両たちの息遣いとともに、記憶に刻まれた情景がいま、鉄道模型の世界で蘇ります。

サウンドボックス(サウンドカード別売)
22-102
¥35,200
鉄道模型のディテールや力強い走りに加え、さらなる「リアル」である「サウンド」を再現できるサウンドシステムです。アナログ方式の運転なので、車両や線路への加工は不要です。車両のモーターの回転を検知し、スピードに応じて自動的に音が変わります。
音源はサウンドカード交換式で、様々な車種に対応します。
簡単な接続で、すぐに遊べる
パワーパックにあるスナップ端子と、付属のジャンプコードをサウンドボックスに接続するたけで、お楽しみいただけます。車両への加工は不要です。
〇マイク入力
スマートフォンやマイクをつないで、発車メロディや車内放送を加えて臨場感をアップできます。
〇外部出力
スピーカーやヘッドフォンにつないで、より迫力ある音をお楽しみいただけます。

アンカー 5
車両の動きとシンクロするサウンド
車両の加速・減速に合わせて音の速さが変化する「コントローラー同調タイプ」と音の加速・減速に合わせて車両の速さが変化する
「サウンド同調タイプ」の2種類のサウンドカードをラインナップ。車両の動きと一体感のあるリアルなサウンドを楽しめます。
また、車種ごとに異なるサウンドの魅力をお楽しみいただける豊富なラインナップを用意。お好みの車両を迫力あるサウンドで運転
しましょう。
