top of page
好評発売中.png
N.png

287系/683系 増結セット用動力装置

品番
品名
入数
価格
オンラインショップ
28-226
287系 増結セット用動力装置
1両分
¥5,060
28-144-2N
683系「サンダーバード」用動力装置(リニューアル車対応)
1両分
¥5,940
28-220
ヘッドライト専用化基板(基板2個入)
2個入
¥1,045

◆スロットレスモーターを搭載した287系・683系動力装置

それぞれの3両増結セットの中間車に組み込むことで、3両単独での運転シーンを再現可能です。

基本編成との併結を考慮し、トラクションタイヤ無の動力装置になります。


※旧動力との組み合わせでの併結運転はできませんので、その場合は旧製品も今回のスロットレスモーター搭載動力に交換する必要があります。ご注意ください。動力台車は変更ありませんので、そのまま使用が可能です。



〇287系増結セット用動力装置 セット構成(下記の内容が組立済です)

スロットレスモーター搭載動力ユニット ×1

モハ286動力台車(トラクションタイヤなし) ×2


・搭載可能車両

モハ286-100 各種

(10-1108 287系「こうのとり」増結セット、10-1180 287系「くろしお」増結セット)

※それぞれの基本セット(10-1107/10-1179のモハ286-0)や10-1506「パンダくろしお」にも搭載可能ですが、その場合は当製品ではトラクションタイヤなしとなるため牽引力が十分に確保できなくなりますことをご了承ください。



〇683系増結セット用動力装置 セット構成

スロットレスモーター搭載動力ユニット×1

モハ683動力台車(トラクションタイヤなし)×2

ライトユニット集電シュー×2

ライトユニット×1

スイッチ板×1


・搭載可能車両

683系「サンダーバード」(リニューアル車)のモハ683各種

(10-1391 6両基本セット、10-1392 3両増結セット)

※動力装置、ライトユニットは683系各種にもご利用いただけますが、下記の点にご注意ください。

・ライトユニット集電シューとスイッチ板は、2010年以降の製品に適合します。

・説明書のAssy表に<品番4683G クロ682ライトユニット>の記載のある車両製品に本製品のライトユニットを装着すると、ヘッドライトの黄色の色味が濃くなります。

・10-482 683系「サンダーバード」には動力装置のみ適合します。

・10-810 北越急行683系8000番台「スノーラビットエクスプレス」は車両の輪芯計上が本製品と異なります。



本製品の取扱説明書はこちら




bottom of page